【真剣な眼差しに引き込まれる】清瀬小学校での取材にて。写真家としてプロジェクトに参加。
更新日:2021年3月7日
2月も終わりに近づくと、4月からの新しい生活に思いを寄せてなんなくソワソワしてしまいますね。特に小学生の頃は「新学期は誰と同じクラスになるんだろう」「担任の先生は誰になるかな?」と、毎日ドキドキしていたのを思い出します。
こんにちは。ART-MAI事務局です。先日2021年2月25日、ART-MAIは写真家として、FMひがしくるめのクルーと一緒に「清瀬市立清瀬小学校」に取材に行ってきました。


ラジオや新聞、メディアを通じて発表するという授業
これは清瀬小学校5年2組の児童による『清瀬市のアピール活動を発表する』という総合学習の一環。児童達が「清瀬市の祭り・蜂蜜・農業・歴史・自然」について自分たちで取材をし、原稿をまとめ、話し方(トーク)のレクチャーを受け、最後にはラジオで放送する...という素晴らしい授業なのです!!!
この日は清瀬市の中澤副市長、また児童の取材にも応じてくださった「清瀬市蜂蜜プロジェクトリーダー」の総務部営繕課海老澤さんも教室にきてくださり、毎日新聞も児童たちの取り組みの取材に入っていました。
最初は多くの大人に囲まれて緊張した様子の子供達も、授業が進むにつれ次第に元気なお茶目な姿を見せてくれるようになりました。



